ショッピングカート
書籍
書籍
IDM definitive 1958-2018
★★★★★
★★★★★
5.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2018年04月20日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784907276966

版型

A5

ページ数

256

商品の説明

ダンスを契機としながら
ダンスを越える電子音楽
機能性よりも創造性を優先するテクノ
――IDM/エレクトロニカの大カタログ

踊った後に何かが残ってしまう音楽。それが「IDM」と呼ばれるようになった。──本書「序文」より

そもそも、「IDM」および「エレクトロニカ」と呼ばれる音楽とは何なのか?それはハウス・ミュージック以降に生まれた言葉だ。それはダンスを契機としながらダンスを越える電子音楽だ。クラブ仕様としての機能性よりも、楽曲としての創造性を優先するテクノ・ミュージック、エイフェックス・ツインを起爆剤としながら過去と未来に波及する──IDM・エレクトロニカ、世界初の大カタログ登場!!

作品の情報
メイン
監修
三田格
収録内容

構成数 | 1枚

contents
1 Musique concrete / Synthesizer Music (1958~1965)
2 Sound Effects (1966~1971)
3 Improvisation / Composition (1972~1979)
4 New Wave / Industrial (1980~1989)
5 Braindance (1990~1993)
6 Glitch Electronica (1994~1999)
7 Indietronica & Folktronica (2000~2006)
8 Life and Death of Rave Culture (2007~2013)
9 Now (2014~2018)
    • 1.
      [書籍]
レビュー
  • ele-king booksのディスクガイド「definitive」シリーズ新刊はまさかの"IDM"。熱心な音楽ファンでなければ馴染みのない呼び方だからこそ、ディスクガイドとして纏まると喜びを禁じ得ない。踊る/聞く、目的はどちらであれエレクトロニカ=電子音楽は数多の作家を魅了してきた音楽であり、そこに創意や個性がひしめいていた。古くは50年代のヴァレーズ、シュトックハウゼンから始まりAphex TwinやArca、2010年代のアーティストまでを俯瞰するというとてつもない編纂。同シリーズの「Ambient」「House」も監修した三田格による圧巻&納得の内容だ。
    intoxicate (C)板谷祐輝

    タワーレコード (vol.134(2018年6月20日発行号)掲載)

カスタマーズボイス
総合評価
5.0
★★★★★
★★★★★
(1)
    評価する:
★★★★★
★★★★★
投稿日:2020/04/30

ダンスミュージックとしての側面の強いテクノ、ハウスとリンクしながらも

より音そのものを追求し、リスニングに重きを置いたIDM

それは現代音楽の世界の初期電子音楽の探究心にも繋がり、しっかり

その辺りも紹介されている。年代順に並んでいるため

エイフェックス・ツインやOPNなど、その後をシーンを変貌させた天才達の

前後にこんな音楽が存在していたのかと、思わぬ発見もあり。

ニュース & 記事
還元ポイント
26pt
販売価格(税込)
¥ 2,860
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
8
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)